近年、サービス残業・就業規則不備により労働基準監督署から是正勧告を受ける企業が増加しています。
また、社会保険未加入や不当解雇などが原因となるトラブルも頻発しています。
コンプライアンス経営が求められている今日、労務管理体制が不十分であると優秀な人材の確保や定着にも支障をきたし、経営基盤が揺らいでしまいます。
当社では、様々な人事労務トラブルや、労働基準監督署など行政官庁から指導を受けやすい基本的な事項について、法律に適合しているかを診断し、対応策を提案しています。
どんな点が不十分なのか、どんなリスクが潜んでいるのかが判明でき、労務改善に役立ちます。
これまでに培ったノウハウの積み重ねを労務診断に取り入れています。
◆こんな会社にお薦めです◆
○労務上のトラブルが多い会社、不安を抱えている会社
○労働法規の基本事項に適合しているか確認したい会社
○労働法規に詳しい担当者がいない会社
○株式公開(IPO)を目指している会社
○上場企業などコンプライアンスが強く要求される会社
◆診断の進め方◆
ステップ1 当社が独自に作成した100(または60)個の設問による
チェックシートに回答して頂きます。
↓
ステップ2 チェックシートを確認しながら、ヒアリングや人事労務関係書類を精査して、
現在の労務管理の状況を「労務診断報告書」にまとめます。
↓
ステップ3 「労務診断報告書」に基づき、診断結果及び改善点を報告します。
※「労務診断報告書」には、今後の労務改善に役立つよう、
各設問についての解説と根拠法令を付記しています。
◆実績◆
当社オリジナルの労務診断は、上場企業、上場企業子会社、金融機関、
監査法人、外資系企業でも採用されており、高い評価を頂いています。
◆診断料金◆
100,000円~ (従業員数によって異なります)
※診断後の改善支援や制度の見直しは、別途料金になります
お問合せ:TEL 045-440-4777
株式会社人財経営センター
須田労務マネジメント事務所
〒221-0056
横浜市神奈川区金港町6-14
ステートビル横浜6F
TEL:045-440-4777
FAX:045-440-4888
主要地域:横浜市、川崎市、横須賀市、藤沢市など、東京23区(品川区、大田区、千代田区、港区、中央区など)
【地図はコチラ】